まらない!
んでいませんか?

お金を貯めるためには、お金の流出(キャッシュアウト)を防ぐことと、お金の流入(営業外利益)を増やすことです。
会社や個人にお金を残す方法を知るために「セカンドオピオン」はお役に立ちます。

セカンドオピニオンとは
「第2の意見」を聞くこと

医療の世界では、違うお医者さんに診てもらう「セカンドオピニオン」が当たり前のようになってきました。1人のお医者さんにお任せするのではなく、違う医療機関に「第2の意見」を聞いて、誤った治療を受けないようにするためです。実は、「お金」についても同じことが言えます。今まで、200社以上の会社のセカンドオピニオンに関わってきましたが、次のような削減効果がありました。

業種 年間削減額 業種 年間削減額 業種 年間削減額
小売業 ¥4,788,434 薬局 ¥1,681,572 養鶏 ¥1,973,732
機械製造 ¥3,365,924 電気販売 ¥3,648,554 機械工具 ¥5,008,318
ガス販売 ¥1,594,722 建設 ¥1,750,362 土木 ¥2,326,786
介護 ¥3,201,517 紙業 ¥5,531,024 塗料 ¥2,326,786
自動車販売 ¥9,627,470 タクシー ¥3,010,559 薬業 ¥8,536,905
医院 ¥3,249,427 水道設備 ¥3,548,938 クリニーング ¥1,976,076
食品卸 ¥6,216,108 清掃 ¥1,652,481 食品製造 ¥4,791,716
不動産 ¥1,170,835 スポーツ ¥1,606,736 印刷 ¥3,287,346

こんな経験はありませんか?

もっと早く知っていれば
損をしなくてもよかったのに!

損を防ぐためには
自分で勉強するより知っている人に
教えてもらう方が早くて確実です。

知らないことによる
ムダを取り除く

それが財務のセカンドオピニオンの役割です。
いろんな視点をワンストップで相談できる場所
それが金融財務研究所の特徴です。

選ばれる3つの理由

  • セカンドオピニオンで
    「お金」のムダを必ず発見

  • 税金・社会保険・
    助成金・金融の視点から
    会社のムダを改善

  • 安心の
    全額返金保証付き(ムダの発見ができなければ
    料金をお返しします)

経営に役立つセミナーを、毎月広島商工会議所で開催中

(2020年7月時点で107回開催しています)

成功事例

金融財務研究所で対応させていただいた
会社・家族・社員・自分のお金、それぞれのお金を増やす成功事例の一部をご紹介。

会社助成金会社社会保険会社退職金家族相続対策社員手取りUP自分手取りUP

会社助成金

会社のお金を増やす事例助成金

会社社会保険

会社のお金を増やす社会保険

会社退職金

会社のお金を増やす退職金

家族相続対策

家族のお金を増やす相続対策

社員手取りUP

社員のお金を増やす手取りUP

自分手取りUP

自分のお金を増やす手取りUP

お客様の声

諦めていた厚生年金を
受け取れるようになりました

電気工事業社長

65歳から厚生年金は受給できるのですが、月額報酬が80 万円だったため全額支給停止になっていました。月額報酬を28万円まで下げると年金は受け取れますが、そうすると年収が少なくなるので諦めていました。御社のアドバイスをいただいたことにより、役員報酬を下げることなく年金を満額受け取れるようになりました。

医療法人の持分対策により
相続税の心配がなくなりました

医療法人理事長

毎年安定した利益が出ているため、10年後の持分の評価は10億円を超える予定でした。 各方面に相談をしたのですが、これといった解決策がなく悩んでいました。
御社の合わせ技による対策を提示いただいたことにより、実行することができ、今後は相続税の心配をしなくてよくなりました。

特別損失の計上により数年間は法人税を払う必要がなくなり
資金繰りが向上しました

印刷業社長

特別損失の計上ができることを知らなったし誰もアドバイスをくれませんでした。
弊社の利益水準からすると、5年間くらいは繰越欠損金により法人税の支払いはわずかになります。
税金の支払いがないので、キャッシュフローがよくなりました。

料金体系

従業員数 月額料金
20 名未満 25,000 円(税別)
50 名未満 30,000 円(税別)
100 名未満 40,000 円(税別)
100 名以上 50,000 円~(税別)

提案書を作成した時点で、削減額がいくらになるかがわかります。
本来なら、その時点でまとめて料金をいただきたいのですが、一括でいただくのではなく 3 年の分割払いにしています。

例えば…

コンサルタント紹介

ゴキゲンな職場づくりと
ご機嫌なお財布作りのお手伝い

代表取締役本川 吉弘

外資系生命保険会社の営業に携わり、成績上位者しか入会できないMDRTに15年連続入会。
2007年にFP会社を設立。
2012年に株式会社金融財務研究所を設立。
「知らないことによる損」を防ぐために、財務のセカンドオピニオンとして2020年5月時点で210社のクライアントに携わる。

資格
1級FP技能士、未来会計コンサルタント、ストレングスファインダー認定コーチ

所属団体
広島東ロータリークラブ、広島経済同友会、広島県中小企業家同友会、広島盛心塾(旧盛和塾)、広島モラロジー経済同友会

ご相談の流れ

お問い合わせ

下記のお問合せフォームから必要事項を記入の上、送信ボタンを押してください。

シミュレーション

御社の状況に合わせて具体的にどのくらいの効果があるのかを無料でシミュレーションします。

ご契約

削減効果を確認後に契約となります。契約後、ヒアリングと必要書類の提供により課題を抽出します。

提案書の作成と説明

課題を解決するための提案書(50ページから70ページ)を作成し説明します。

優先順位別に実行

優先される事項から順次実行の支援をします。必要書類の作成や規程の作成もお手伝いします。

よくあるご質問

顧問の税理士さんや社労士さんは変えなくてはいけないのですか?
その必要はありません。そのまま継続してください。
税務調査や社会保険の調査で指摘されることはありませんか?
今まで200社以上の会社にアドバイスしてきましたがそうした報告は1件もありません。調査のあった会社もありますが何の指摘もありませんでした。
相談したいことがありますが費用はかかりますか?
初回の相談は無料です。また、どのくらいの効果がでるのかを無料でシミュレーションします。
提案を実行するときに、必要な手続きや書類の作成などの支援はあるのですか?
たくさんの事例を実行していますので支援体制は万全です。

お問い合わせ