金融財務研究所は、広島・福岡エリアの中小企業を対象に、確定拠出年金や助成金等の活用、税金・社会保険料の適正化を実現する財務のセカンドオピニオンです。

株式会社金融財務研究所

  • 資料ダウンロード
  • お問合せ
facebook

ノウハウブログ

銀行と同じように運用すればお金は増える!

この10年間で金利は低下していますが、銀行の金利収入は50%も増加しています!

銀行と同じ考え方をすれば、お金を増やすことができます。

銀行や保険会社にお金を預けるのではなく、金融機関と同じように

利子と配当が入る仕組みを作ること、つまり、お金に働いてもらうということです。

日本の経常収支をご存知でしょうか?

昔は、日本は貿易立国、だから海外に輸出してたくさんの外貨を稼いでいました。

ところが今は、海外からの収入は貿易収支ではなく、所得収支です。

所得収支とは、海外から得た利子や配当などの収入を言います。

海外に投資をしたお金からのインカムゲインが、経常収支のほとんどを占めています。

三菱UFJフィナンシャルグループの決算を、2013年と2020年を比較してみました。

2013年決算 2020年決算 増加額 増加率
貸出金 91兆円 109兆円 18兆円 20%
貸出金利息 1兆5457億円 2兆3635億円 8,178億円 53%
利回り 1.7% 2.2% 0.5% 30%

貸出金は20%しか増えていませんが、何と金利収入は53%も増えています。

黒田さんが日銀の総裁になって以降、金融緩和により金利は大幅に低下しているのに

なぜ、金利収入は増えているのでしょうか?貸出金利の推移

その理由は、国内の貸出より海外への貸出を増やしたことです。

2013年決算 2020年決算 増減額
貸出金 91兆円 109兆円 +18兆円
貸出金利息 1兆5457億円 2兆3635億円 8,178億円
利回り 1.7% 2.2% 0.5%
国内の貸出金 66兆円 65兆円 ▲1兆円
海外の貸出金 25兆円 44兆円 +19兆円

国内の貸出金は、この7年で1兆円減少しましたが、海外への貸出金は19兆円も増加しています。

増加割合は1.8倍にもなります。

国内の貸出金の平均利回りは、0.78%ですが、海外の貸出金の平均利回りは2.38%です。

国内では、金利低下により利息収入が増えないので海外に貸し出しをシフトしています。

また、貸出だけではなく、海外の債券投資も19兆円から26兆円に増えています。

2013年決算 2020年決算 増減額
国内株式 4.7兆円 4.9兆円 0.2兆円
国債 49兆円 22兆円 ▲27兆円
外国債券 19兆円 26兆円 7兆円

日本国債を27兆円売って、海外の貸出金と債券を26兆円も増やしています。

つまり、国内への投資から海外への投資に切り替えているということです。

ということは、私たちも日本ではなく海外へ投資すれば収入を増やすことができます。

銀行のように、海外から安定した利息収入を得る方法として、インカムゲイン投資があります。

インカムゲイン投資でも10年間で3倍になる!

インカムゲイン投資とは、値上がり益ではなく利息や配当収入を得る投資を言います。

その代表的な投資先として、米国のハイイールド債券があります。

詳しくは下記動画をご視聴ください。

最近のブログ


Warning: Use of undefined constant blog - assumed 'blog' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/1/kinyuu/web/kin-zai.com/wp/wp-content/themes/kinzai2016/sidebar-blog.php on line 4

各種お役立ち資料・動画を
ダウンロード出来ます

ダウンロードボタン
ページのトップへ戻る