こんな経験はありませんか?

もっと早く知っていれば
損をしなくてもよかったのに!

損を防ぐためには
自分で勉強するより知っている人に
教えてもらう方が早くて確実です。

知らないことによる
ムダを取り除く

それが財務のセカンドオピニオンの役割です。
いろんな視点をワンストップで相談できる場所
それが金融財務研究所の特徴です。

成功事例

会社のお金を増やす

業務改善助成金

生産性向上に関する設備投資と最低賃金の引き上げを実施

役員報酬の受け取り方を工夫することにより、社会保険の軽減ができます。

2000年5月から2024年3月まで退職金ファンドで毎月10万円を積み立てた場合の退職金原資

会社や個人のお金を増やすには「働いてもらう」ことが必要です。1995年から2023年までの、日米の個人金融資産の増加を比べてみました。

この差の原因は「お金の知識」にあります。

ITリテラシーにより日本の企業がGAFAに大きく差をつけられたように、「金融リテラシー」の差が日本人を貧乏にしています。

お金を増やすための、正しい金融リテラシーをアドバイスします。

家族のお金を増やす

  • 新事業承継税制の落とし穴を知らずに失敗
  • 株価の評価を下げる方法で失敗
  • 株を譲渡して失敗
  • 議決権を確保できず失敗
  • 株式を多く身内に分散して失敗
  • 贈与税の納税猶予制度を使わず失敗
  • 相続時精算課税制度を使って失敗
  • 生命保険が相続財産となり相続税が増えて失敗
  • 従業員持株会の活用を知らなくて失敗
  • 属人的株式があることを知らなくて失敗
  • 新事業承継税制の落とし穴を知らずに失敗
  • 株価の評価を下げる方法で失敗
  • 株を譲渡して失敗
  • 議決権を確保できず失敗
  • 株式を多く身内に分散して失敗
  • 贈与税の納税猶予制度を使わず失敗
  • 相続時精算課税制度を使って失敗
  • 生命保険が相続財産となり相続税が増えて失敗
  • 従業員持株会の活用を知らなくて失敗
  • 属人的株式があることを知らなくて失敗

社員のお金を増やす

老後のために月々貯蓄をする場合、手取りからするよりも会社を通して「未来年金」を活用する方が社会保険料と税金の負担が下がるのでお得です。

広島県の20歳から59歳までの、学生を除く2061人を対象とした「金融資産の保有額」アンケートです結果です。
50代でも、金融資産300万円未満の割合が5割近くにもなります。
「未来年金」は社員さんのお金を増やすことにお役立ちできる上、会社の社会保険料削減にもなります。

自分のお金を増やす

コンサルタント紹介

代表取締役 本川 吉弘

YOSHIHIRO HONKAWA

ゴキゲンな職場づくりとご機嫌なお財布作りのお手伝い

外資系生命保険会社の営業に携わり、成績上位者しか入会できないMDRTに15年連続入会。
2007年にFP会社を設立。
2012年に株式会社金融財務研究所を設立。
「知らないことによる損」を防ぐために、財務のセカンドオピニオンとして2024年時点で210社のクライアントに携わる。

資格

1級FP技能士、未来会計コンサルタント、ストレングスファインダー認定コーチ

所属団体

広島東ロータリークラブ、広島経済同友会、広島県中小企業家同友会、広島モラロジー経済同友会

CONTACT

ご相談・ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください